スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月04日

イーグルプレートキャリアRG


ちょうど1年前に放出品のEAGLE製Plate carrier L/XLを購入しました。


訓練用ペイント弾跡が一カ所ある以外は破れもなく全体的に良好なコンディションでした。
特筆事項としては内部にソフトアーマーが縫いつけられており初期デザインのEAGLEプレートキャリアでありながら実質的にはMBAVという最初見た時はいまいち理解できなかったプレキャリです。
L/XLサイズではありますが身長168程度の私が着てみても意外に着寸は問題なくピッタリ着用できました。
何よりRANGERにおけるEAGLE プレートキャリア使用例の多くがL/XLサイズの着用であった為 求めていたサイズが手に入ってラッキーでした。



レトロフィットカマーバンドを取り付けた状態。
素の状態だと前後しかプレートの無い本当にただのプレートキャリアなんですが、
追加拡張キットのMSAPに入っているレトロフィットカマーバンドを使うと、
いわゆるMBAV(Plate carrier with cummerbund)っぽい形になります。



RLCSポーチ等を装着してみた状態。
厳密にはソフトアーマー内蔵型なので2008年以降に使用されていた物だと思っています。
まぁ中身なんて見えないんでカマバン取ればそれまでなんですが。






このプレキャリがレンジャーで見られるようになったのは2004~5年からで、
ソフトアーマーがインサートされたPACAの上に重ね着して着用するのが鉄則でした。

理由は単純で当時プレキャリはライフル弾を防ぐ為のハードプレートしか挿入できない構造というか構想だったので、
衝撃緩和のソフトアーマーは別に着る必要性があったからです。




2006年後半に拡張キットのMSAPが支給されて胴回りもポーチの装着が可能になりますが、この時点ではまだソフトアーマーをPACAに頼る仕組みなのでCIRAS等のフルアーマーを着たかの様な重装な見た目が2006後期~2007年のプレキャリ装備RANGER達に見られます。
レトロフィット×PACAが組み合わさると流石にゴツく見えますが、2007年のイラク市街地での作戦 もしくはそれを想定した訓練に参加していたRANGERは徹底してこのスタイルでした。
余談ですがRANGERのヘルメット塗装色も2007年あたりからTAN→ダークカラーに変わってきます



2008年になって同じくRANGERで使用されていたRBSS同様にキャリア本体内部にソフトアーマーを縫いつける構造が生まれ、
PACAが廃れてキャリア単体使用の時代が到来。



以降2010年頃まで長く使用されました。


このEAGLE製プレートキャリアRG色の特筆すべきところは、
使用が第3レンジャー大隊にほぼ限定されるところかなと。

かの有名なRBSSプレートキャリア(海外のRANGERマニアの間ではRBSSの存在自体知らない人も多い)は第1、第2大隊においてのみ使用されておりMBAV RGが2009年に登場するまでは この2個大隊における軽装アーマーに関してはRBSSの独占状態でした。

各大隊間のレンジャー隊員異動等が滅多に無かったからかプレートキャリアとRBSS の混在使用例は比例して少ないですね。というか見た記憶はありません

2010年になると第3大隊でもRBSS やMBAVが混在して見られるようになりますが理由は不明で、同時期にRBAVや狙撃手用スリックプレキャリが一部のレンジャーで見られた事なんかを考えるとトライアルやら試用期間的な何かが関係していたのかもしれません。


第3大隊においては2005年~2010年までの5年間EAGLEプレートキャリアRGの使用率が圧倒的多数であり これは2011年にカーキ色のMBAVがRANGERで全面採用されるまで続きます。

ちなみに同じEAGLE製品でもあるMBAV RGとEAGLE プレートキャリアRGは、正面のホルスターポケットとカマーバンドの脱着方法以外は完全にうり二つなので、MBAV RGの正面をポーチ盛りまくりにしてキャリア正面のホルスターポケット位置さえごまかせば EAGLE プレートキャリアの代用としてそれなりに使える気がします




R.I.P. CPL Benjamin Dillon.



R.I.P. PFC Dillon Jutras.



R.I.P.SGT William Rudo.


亡くなった第3大隊のレンジャー隊員もプレートキャリアを着ていたことがわかります。

というか第3大隊がプレキャリだった事に割とすぐ気がついたのは皮肉なことに戦死した3BTレンジャーが共通して着用していたからでした。
























Sua sponte!

3rd RANGER BATTALION.   

Posted by DEVOR  at 00:37Comments(0)GEAR75th RANGER

2017年11月20日

ちうさば&へたあそ(仮)に行ってきた

10/15に埼玉ROCK254で開催された ちうさば&ヘタレンジャーと遊ぼう(仮)に参加してきました。



当日集まった75レンジャー装備勢。

イベントの裏ドレスコードが「2010年アフガニスタン」となっていて、
今回参加したレンジャー勢も殆どがその時期の装備で合わせていました。
Formal!

主催のヘタレンジャーさんやちゅうさんとサバゲーできなかったのが残念ですが、
おかげさまで参加者側の僕らは不自由なく楽しませてもらいました。
主催のお二人をはじめ運営に関わった方々と参加された皆様、本当にお疲れ様でした。





自分はRANGERスナイパー班とパッケージ化して行動するM224迫撃砲手での参加でした。


同じく金沢から75レンジャーで参加のDAR 。
迫撃砲捕手。





https://www.instagram.com/p/BadAwZgBLrc/

戦闘中に砲撃した動画



ゲーム中の様子



当日のロードアウト



EAGLEプレートキャリアRG
ACHヘルメット
COMTAC2
LBT-1547Aレンジャーバックパック
TOPカートレスM4A1 Block2



身内が製作してくれたフルスクラッチM224と、
放出品迫撃砲弾BOX&60mm砲弾ケース。




スナイパー随伴設定なので極力荷物を減らす為に、
アモ缶ではなく全ての砲弾筒(18発分)を捕手のDAR君と分配し直接バックパックで遂行しました。  

Posted by DEVOR  at 11:27Comments(0)GEARイベント

2017年11月18日

レンジャーズのECWCS

RANGERでのECWCS使用例を少しだけまとめてみました



官給T シャツ
最初から濡れてなかったよ?てくらい乾くのが早いシルクのような肌触りを誇る謎のバニラ色Tシャツ(UCP&OEF-CP対応色)
レンジャーでは2015年から新型OCP対応のブラウン色Tシャツも着てます





Lv1&Lv2。
速乾性保温インナー上下
ヒートテックみたいなやつ。 ECWCS全レベル着用にあたっては、まずこれを着ないと始まらないよアイテム。
着てみるとたしかに市販のヒートテック系よりこちらの官給L1なりL2を着た方が運動時の発汗による不快感や保温力維持において遙かに分があるように感じます。




Lv3
フリースジャケット。
Lv4以上のインナーとして最適ですが写真の様にアウターとしてもいけるデザイン。
保温力という意味では無難な性能なんですが、外部環境に対しては問答無用で風を通しまくるので注意





Lv4
ウインドブレーカー。
Lv3フリースの防風迷彩カバーにもなり、ある程度の撥水機能付き。
「リアルなアスリートほどウインドブレーカーの重要性をよく理解しているものだ」とかなんか昔見た覚えがありますが、実際75thRANGERでもこのウインドブレーカー愛用者は多いです




Lv 5
ソフトシェルジャケット&パンツ。
通常ACU上下(写真ではOEF-CP色 )の防寒力向上、撥水コーティングバージョン。
中にLV3を着こめば保温力UP!





Lv 6
ゴアテックスジャケット&パンツ。
完全な防水機能付き。ただ無慈悲なくらい防寒力は付与されていないのでインナーとしてLv 3とかLV5とかLv7着なさいよという仕組み。(レイヤリングシステム)
現場で着るヤッケの究極性能版と思っていいかなと…自分も仕事用に欲しい




Lv 7
最強ロフトジャケット。
大げさに言うとそのへんのランニングシャツだけインナーに着て真冬の外へ出歩けるレベル。
ダウンジャケットの7倍だったか8倍だったか3倍だったかの保温力があるという嘘みたいで多分本当な性能





現用米陸軍装備に欠かせない防寒装備だけに可能な限りおさえたいアイテムです



おまけ

2016年の訓練にて

PCU L5×AVS   

Posted by DEVOR  at 02:16Comments(0)GEAR75th RANGER

2017年03月13日

MMM2017Marに参加


ミリブロさん いつもお写真ありがとうございます





2017年3/4.5に和歌山県バトルランドで開催されたMMM2017Marに参加してきました。

MMMは通算5回目の参加、あげく今回はレンジャー(ODAとのタスクフォース)部隊長までやらせていただきました





石川県ネオニンジャからは7人
お隣富山PAから1人の合計8人で遊びに征きました

参加戦力
米陸軍
第75レンジャー連隊3名
第101空挺師団2名
第55シグナル中隊1名
米空軍
警備部隊1名

反乱軍過激派1名




自分の所属していたレンジャー以外の部隊が当日何をしていたのか全く知りませんw

毎年恒例の寸劇やレベルの高い無線通信も見ものですが、
今回はロシア軍が大々的に参加していて新鮮な緊迫感を演出してくれていました。


レンジャーの監視ポイントを横切るロシアの軍勢

僕の脳内では独断で引き金を引いて冷戦以来の決着をつけてやる所まで妄想しましたが、イベントの趣旨が変わってしまうのでそこは我慢ですwwww



レンジャーは座標地点オスカー8の村を監視することだけに全力を費やしていました。
数時間経っても進歩の無いエリアだったので村人がラーメンとカレーを食し始めたことまで司令部に報告したりしていました…


↓レンジャー勢



情況2日目監視地点でのレンジャー



初日夜戦から帰還した直後の
カジさん&ヤーポンさん


休憩中のスギさん




監視地点での妙高さんとダー君


出撃前のかんだらさん



今回リーダー職を任せてもらったんですが、
前日まで普通のライフルマンで参加するつもりしかなく、それが為に地図はおろか筆記用具や双眼鏡等の
「指揮官マストアイテム」を全部家に置いてくるという愚行を犯したのは今回の大きな反省です
(しかもそれらのアイテムは実際に必要な場面が多かった)

当然ながら座標図を予習してなかった(先述のとおり用意すらしていなかった)事も重なって無線通信を迅速に行うのも困難でした


今回は運良く まちゃぽん氏率いる隣県福井のPJ装備勢がレンジャーに随伴して通信補助を行ってくれたので本当に助かりましたわ・・



こちらも通信補助と班別行動時に指揮を補佐してくれたCIFのtac91氏


同じく陸特からレンジャーにアタッチしてくれたEiji氏

ありがとうございました


来年は部隊編成も装備も前もって万全に計画して必ずリベンジします



MMM2日目情況時の装備


CRYE G3コンシャツにACコンパン
背中控えめで2017年のシリアあたりに展開中の75thRANGER意識でした


CRYE AVS MBAV cut

AVS専用マグポに左脇はTYR のハイブリッドポーチ




当日は最後の撮影タイム時にレンジャー勢で集まって撮影することができました





また来年もよろしくお願いします。
お疲れ様でした!!!  

Posted by DEVOR  at 20:17Comments(0)MMM